2010年07月29日
エステを総合医療の窓口にしたい
ツルタでの皮膚科学の講義が終りました。
最後が時間が無くてグダグダになってしまいましたが、
言いたかったことは、、、それは
「エステは万能ではありません。」
(何でも出来るようなエステ広告はうそです)
(そもそもエステには制限があります。医療に踏み込んではいけません)
ということ。
しかし、万能でない故、皮膚や痩身などの施術から分かる
疾患の解消についてはエステが窓口になって、
その根本治療。
それが整体やカイロによって解消できるのか、
鍼灸なのか、医者に行くべきなのかをアドバイスできるようにまで
なってほしいということです。
後は、科学の進歩によりエステの常識は変わっていくので、
良いと言われているからと言って、一つのもの(事)を行いすぎない。
また、最新の発見、技術、理論にも常にアンテナを張って下さい。
ということでした。
私自身、今回の講義を行う上で、最新の理論に触れ、何度も驚かされました。
最後が時間が無くてグダグダになってしまいましたが、
言いたかったことは、、、それは
「エステは万能ではありません。」
(何でも出来るようなエステ広告はうそです)

(そもそもエステには制限があります。医療に踏み込んではいけません)
ということ。
しかし、万能でない故、皮膚や痩身などの施術から分かる
疾患の解消についてはエステが窓口になって、
その根本治療。
それが整体やカイロによって解消できるのか、
鍼灸なのか、医者に行くべきなのかをアドバイスできるようにまで
なってほしいということです。
後は、科学の進歩によりエステの常識は変わっていくので、
良いと言われているからと言って、一つのもの(事)を行いすぎない。
また、最新の発見、技術、理論にも常にアンテナを張って下さい。
ということでした。
私自身、今回の講義を行う上で、最新の理論に触れ、何度も驚かされました。

Posted by H.B.S. at 12:48│Comments(2)
│ファンゴティカ (エステ)
この記事へのコメント
こんばんは!!林先生!!先日ツルタで、お勉強を教えて頂きました衛藤です。林先生の最後の授業を一番前の席で聞く事ができ、嬉しく思いました。私は、ネイルの勉強で解剖生理学、皮膚科学の勉強を過去にしましたが、とても苦手な分野でした…ですが、今回とても楽しく学ぶ事が出来ました。来年にあるエステの認定資格に向けて頑張りたいと思います。分からない事だらけで、質問する事があろうかと思いますが、その時は宜しくお願いしますm(_ _)m先生の授業は、とても楽しかったです。ありがとうございました。連絡先が分からず、ブログに書き込みさせて頂きました。では×②失礼しますo(^-^)o衛藤淑子
Posted by 衛藤淑子 at 2010年07月30日 23:31
衛藤さん コメントありがとうございます。
様々行事が重なっており、もっと分かりやすく説明する方法も
あったのではないかと思いますが、なかなかそこまで至りませんでした。
でも今回私も楽しく講義することができました。
皆さんのノリが良かったからだと思います。
ありがとうございます。
最後にプロアクティブの米国製と日本製の考え方の違いについて、
また、ニキビが主に顔に出来る理由について、西洋医療的な見解と、
東洋医療(中医学)的な見解について話しましたが、
西洋的な考え方と東洋的な考え方、どちらが正しいではなく、
両方必要だと思いますので、これからも勉強して下さい。
授業内容に関して分からなかったことは
こちらにどうぞ。
hbs@fat.coara.or.jp
様々行事が重なっており、もっと分かりやすく説明する方法も
あったのではないかと思いますが、なかなかそこまで至りませんでした。
でも今回私も楽しく講義することができました。
皆さんのノリが良かったからだと思います。
ありがとうございます。
最後にプロアクティブの米国製と日本製の考え方の違いについて、
また、ニキビが主に顔に出来る理由について、西洋医療的な見解と、
東洋医療(中医学)的な見解について話しましたが、
西洋的な考え方と東洋的な考え方、どちらが正しいではなく、
両方必要だと思いますので、これからも勉強して下さい。
授業内容に関して分からなかったことは
こちらにどうぞ。
hbs@fat.coara.or.jp
Posted by H.B.S.
at 2010年07月31日 09:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。