2009年11月30日
ミシンの授業は学校で必要か?
(笑)ミシンでひっぱりますが、、
ミシンが各家庭に1台づつあった時代には
きっとミシンの使い方の練習も役に立ったことでしょう。
でも、時代は変わるので、その時々に応じた見直しも必要だと思います。
例えば、日本が国策として今後、中国などの安い衣類に
(いまさら)対抗しようとしているわけでない。
例えば、別府が繊維や縫製の工業が盛んで、就職として多くの
人がそこに勤めているというわけでもない。
例えば、別府の伝統文化が織物などで、その文化を残すために
ミシンでの作業工程が必要というわけでもない。
そうすると、思いつかないんですよね。
ミシンを使う事に授業で時間をとることが。
(授業で扱わなければ設備もいらない。お金もかからない。)
手作業の必要性?
想像力を伸ばす?
それなら、
もっと、現代にあった別の方法があるはずです。
南部地区なら伝統工芸「見立て細工」の授業とか。
これなんかまさに想像力を鍛えます。

ミシンが各家庭に1台づつあった時代には
きっとミシンの使い方の練習も役に立ったことでしょう。
でも、時代は変わるので、その時々に応じた見直しも必要だと思います。

(いまさら)対抗しようとしているわけでない。

人がそこに勤めているというわけでもない。

ミシンでの作業工程が必要というわけでもない。
そうすると、思いつかないんですよね。

ミシンを使う事に授業で時間をとることが。
(授業で扱わなければ設備もいらない。お金もかからない。)
手作業の必要性?
想像力を伸ばす?
それなら、
もっと、現代にあった別の方法があるはずです。
南部地区なら伝統工芸「見立て細工」の授業とか。
これなんかまさに想像力を鍛えます。
2009年11月29日
第6回べっぷ芸能花舞台 準備風景
今朝は朝6時からべっぷ芸能花舞台の準備です。

開演:10時30分
場所:B‐conプラザ フィルハーモニアホール
主催:別府市芸能連盟
別府市芸能連盟が主催しはじめて第6回目
皆さん 早くからセット、着付け、メイクを行っています。


開演:10時30分
場所:B‐conプラザ フィルハーモニアホール
主催:別府市芸能連盟
別府市芸能連盟が主催しはじめて第6回目
皆さん 早くからセット、着付け、メイクを行っています。
2009年11月28日
U.H.カラー クリエイター開催中
松尾 満里先生のニット展
ウルトラハイパーカラークリエイターが開催されております。
ブライダル・ドームで。
11月27日(金)~29日(日)まで
って、明日まで。
自分ところでやってる、イベントを告知してないとは。。。
写真も撮ってないので、、
どんなのか
あわてて、昔のハガキを探して載せます。
ちなみに毎年。もう17回目(年目)です。




ウルトラハイパーカラークリエイターが開催されております。
ブライダル・ドームで。
11月27日(金)~29日(日)まで
って、明日まで。

自分ところでやってる、イベントを告知してないとは。。。

写真も撮ってないので、、
どんなのか
あわてて、昔のハガキを探して載せます。
ちなみに毎年。もう17回目(年目)です。

2009年11月27日
今のコンピュータ・ミシン使えますか?
校区ネットワーク会議という委託事業の会議に出ています。
そこで、小学校5年生の家庭科の授業を見せてもらいました。
6台のミシンに6人の地域の方、保護者、大人がついて
生徒にミシンの使い方を教えていました。
このような試みは地域と、子どもたち、学校をつなぐうえでとてもよく、
ミシンが動かなくなっただの、
針が早く動き過ぎるだの、
糸がからまっただの、
ということにそれぞれの方が適切に対応されていて、授業がとても
スムーズでしたが、
はて? これって先生一人で指導できるものなのかな?
と考えた時、 例えミシン縫いの達人でもそれは難しい。
指導者が一人だと大混乱で授業にならないだろうという気がします。
それで、ミシン縫いの授業は指導要領で定められているのかと質問しましたが、
「定められている。」
との事でさらに驚いた次第です。
なんで、そもそも先生一人では教えきれないような困難なことを、
先生に要求すのかと。。
それとも、地域のボランティアが手伝ってくれるとの前提のもと、
学校がこの授業を選択したのか?
文科省もいろいろ子どものために考えてくれていると思いますが、
現場の先生の意見とかは届いているのか?
他にも、同じような問題
ありそうな感じ。
そこで、小学校5年生の家庭科の授業を見せてもらいました。
6台のミシンに6人の地域の方、保護者、大人がついて
生徒にミシンの使い方を教えていました。
このような試みは地域と、子どもたち、学校をつなぐうえでとてもよく、
ミシンが動かなくなっただの、
針が早く動き過ぎるだの、
糸がからまっただの、
ということにそれぞれの方が適切に対応されていて、授業がとても
スムーズでしたが、
はて? これって先生一人で指導できるものなのかな?
と考えた時、 例えミシン縫いの達人でもそれは難しい。
指導者が一人だと大混乱で授業にならないだろうという気がします。
それで、ミシン縫いの授業は指導要領で定められているのかと質問しましたが、
「定められている。」
との事でさらに驚いた次第です。

なんで、そもそも先生一人では教えきれないような困難なことを、
先生に要求すのかと。。

それとも、地域のボランティアが手伝ってくれるとの前提のもと、
学校がこの授業を選択したのか?
文科省もいろいろ子どものために考えてくれていると思いますが、
現場の先生の意見とかは届いているのか?
他にも、同じような問題
ありそうな感じ。

2009年11月26日
べっぴん泉 OBSで紹介されます
こんにちは ハヤシです。
明日27日の18時からの
OBS 「THE NEWS」 で
べっぴん泉が紹介される予定です。
(18時20分くらいかな)
今回はお歳暮商戦の模様。
インタビューがカットされなければ、私、マネージャーも
出るかも
20091126
明日27日の18時からの
OBS 「THE NEWS」 で
べっぴん泉が紹介される予定です。
(18時20分くらいかな)
今回はお歳暮商戦の模様。
インタビューがカットされなければ、私、マネージャーも
出るかも

20091126
2009年11月25日
廃止 継続?興味は持たせてほしい
別府市の公園、緑地、道路(都市計画施設)の見直しが行われます。
計画から半世紀以上経過しているので。
こういうことをするときはいつも、市民から意見をもとめる
期間がありますが、結局市民のほとんどはそれを知らず、
決まってしまってから(自分の身に影響が及ぶと)
意見や、反対をします。
様々決まった後で、いろいろ文句を言われても困るでしょうが、
行政も積極的にお知らせしている。というふうにも見受けられません。
「市報に載せてました。」とか
「HP上でお知らせしてます。」
程度では足りません。
それで結局、
市民から意見がでない。
↓
だから、行政側で決めました。
↓
やっぱり後で、反対される。
こうなると双方に益がありません。
国が直轄で行っている別府湾の湾岸整備では、
このあたり実に丁寧に説明会が繰り返し行われているのですが。
計画から半世紀以上経過しているので。

こういうことをするときはいつも、市民から意見をもとめる
期間がありますが、結局市民のほとんどはそれを知らず、
決まってしまってから(自分の身に影響が及ぶと)
意見や、反対をします。
様々決まった後で、いろいろ文句を言われても困るでしょうが、
行政も積極的にお知らせしている。というふうにも見受けられません。
「市報に載せてました。」とか
「HP上でお知らせしてます。」
程度では足りません。
それで結局、
市民から意見がでない。
↓
だから、行政側で決めました。
↓
やっぱり後で、反対される。
こうなると双方に益がありません。
国が直轄で行っている別府湾の湾岸整備では、
このあたり実に丁寧に説明会が繰り返し行われているのですが。
2009年11月24日
給食も 仕分け作業
今日は学校給食の試食をしてきました。
複数の省庁で食育の事業がかぶっているので、「仕分け」の
対象にもなっていますが、
別府では、コストの面から全て外部(給食センター)での一括調理にした方が良いという方。
子どもには温かいものを食べさせたいので、全て自校で独自に調理
したほうが良いという方がいます。
現在のところ、中学校は給食センター、小学校は各校で調理となっています。
給食を食育ととらえて、食べるということがどういう事なのかまで、
時間を使って学ばせるのか、
それとも、ゆとり教育の中でさらにそのようなことには時間は使えない、
給食は勉学のための、ただの昼食の提供ととらえるか。
または、食育は
本来は家庭でやるべきことで、学校で教える事ではないとするのか、
いや、現実的に家庭で出来ていないから学校でやるしかない。
とするのか
難しいところです。
複数の省庁で食育の事業がかぶっているので、「仕分け」の
対象にもなっていますが、
別府では、コストの面から全て外部(給食センター)での一括調理にした方が良いという方。
子どもには温かいものを食べさせたいので、全て自校で独自に調理
したほうが良いという方がいます。
現在のところ、中学校は給食センター、小学校は各校で調理となっています。

時間を使って学ばせるのか、

給食は勉学のための、ただの昼食の提供ととらえるか。
または、食育は


とするのか
難しいところです。

2009年11月23日
イベント別府 東山小も文化祭でした
昨日は別府市立東山小学校でも文化祭が行われました。
結局 お昼にしか行けず、何だか豚汁を食べにだけ行ったようなものですが、

(ごちそうさまでした)
文化祭は幼稚園から中学校までが一緒に、
地域の人々も協力して行っています。
昨日も保護者の全員が出てきているという感じで、
とても温かい、和やかな学校だなという印象を受けました。
外国から家族を連れてこられたAPUの先生方も
ここに子どもを通わせるのが人気のようで、
それも納得できる、安心感のある雰囲気です。
南小学校もこれをみならって、毎年のバザーをただのお金集め的なものではなく、
文化祭的なものに変えていけたら良いなと思ってます。
地域との繋がりが密接な南なら出来そうです。
結局 お昼にしか行けず、何だか豚汁を食べにだけ行ったようなものですが、

(ごちそうさまでした)
文化祭は幼稚園から中学校までが一緒に、
地域の人々も協力して行っています。
昨日も保護者の全員が出てきているという感じで、
とても温かい、和やかな学校だなという印象を受けました。
外国から家族を連れてこられたAPUの先生方も
ここに子どもを通わせるのが人気のようで、
それも納得できる、安心感のある雰囲気です。
南小学校もこれをみならって、毎年のバザーをただのお金集め的なものではなく、
文化祭的なものに変えていけたら良いなと思ってます。
地域との繋がりが密接な南なら出来そうです。
2009年11月22日
日本のおやじさん全員集合
今日は 第7回全国おやじサミット in 大分が開催されます。
学校のPTAがどうしても母親主体の組織になっているので、
各組織のお父さん会、父親部などが集まって全国組織になりました。
おやじさんの会です。
別府はこれまで各学校単位としてあっただけで、別府市として
まとまってはいませんでしたが、
「式典、全体会は大分がするけど、懇親会は別府さんにまかせた。」
といういつもの流れで、、
別府も急きょ組織することになりました。
名称は「べっぷおやじフロンティア」
フロンティアの”フロ”の部分はもちろん”風呂”
「代表」は風呂なだけに、皆が入る(全国からの人が来る)銭湯(サミット)の「番台」さん
と呼ばれます。
大分コンパルホール
12:30 アトラクション パワーシティ大分
13:30 シンポジウム
14:45 分科会
16:30 全体会
19:00 懇親会 (別府 つるみ荘)
20:50 全員で「サライ」を合唱
学校のPTAがどうしても母親主体の組織になっているので、
各組織のお父さん会、父親部などが集まって全国組織になりました。
おやじさんの会です。
別府はこれまで各学校単位としてあっただけで、別府市として
まとまってはいませんでしたが、
「式典、全体会は大分がするけど、懇親会は別府さんにまかせた。」
といういつもの流れで、、

別府も急きょ組織することになりました。
名称は「べっぷおやじフロンティア」
フロンティアの”フロ”の部分はもちろん”風呂”
「代表」は風呂なだけに、皆が入る(全国からの人が来る)銭湯(サミット)の「番台」さん
と呼ばれます。

大分コンパルホール
12:30 アトラクション パワーシティ大分
13:30 シンポジウム
14:45 分科会
16:30 全体会
19:00 懇親会 (別府 つるみ荘)
20:50 全員で「サライ」を合唱

2009年11月21日
神輿巡幸 エッチ美容室前
21日、22日は「泉都大祭」
祭りでまちを元気にしたいというAPU(立命館アジア太平洋大学)を中心とした若い人たちの集まりです。
まちのために、
学生さんが一生懸命盛り上げてくれようというのだから、
大人はで出来るだけ支えて上げなくてはならない。
まずい処は指摘してあげるにしても。
ということで、エッチ美容室本店(別府駅前通り)には明日16時半に
神輿がくるので、私も出先(大分)からその時間もどって出迎える
つもりです。
明日は
15:45 竹瓦温泉
16:00 ソルパセオ銀座
↓ エッチ美容室
16:30 ほっとストリートやよい
17:15 別府駅前
19時に朝見神社に戻った後、19時半から餅まきです。
祭りでまちを元気にしたいというAPU(立命館アジア太平洋大学)を中心とした若い人たちの集まりです。
まちのために、
学生さんが一生懸命盛り上げてくれようというのだから、
大人はで出来るだけ支えて上げなくてはならない。
まずい処は指摘してあげるにしても。
ということで、エッチ美容室本店(別府駅前通り)には明日16時半に
神輿がくるので、私も出先(大分)からその時間もどって出迎える
つもりです。
明日は
15:45 竹瓦温泉
16:00 ソルパセオ銀座
↓ エッチ美容室
16:30 ほっとストリートやよい
17:15 別府駅前
19時に朝見神社に戻った後、19時半から餅まきです。
2009年11月20日
湯の町芸能祭は別府的有名人いっぱい
別府に残った唯一の映画館(ピンク映画館を除く)
ブルーバード会館を活用するために、
<第4回 活き活き別府 湯の町芸能祭>開催されます。
11月22日(日)
13時開場 13時半開演
別府市駅前通り ブルーバード会館3F
何を行う芸能祭かというと、いわゆるカラオケではありますが、
出演者がすごい。
浜田 別府市長
野口 別府市 市議会議長
岩屋 衆議院議員
梅野 別府市観光協会 会長
など、別府では皆よく知られている、有名な方ばかりです。
どんな歌を歌うのか、興味のある方は是非お越しください。
全席自由1、000円です。
(事前であればチケットはエッチ美容室にもあります。)

ブルーバード会館を活用するために、
<第4回 活き活き別府 湯の町芸能祭>開催されます。
11月22日(日)
13時開場 13時半開演
別府市駅前通り ブルーバード会館3F
何を行う芸能祭かというと、いわゆるカラオケではありますが、
出演者がすごい。

浜田 別府市長
野口 別府市 市議会議長
岩屋 衆議院議員
梅野 別府市観光協会 会長
など、別府では皆よく知られている、有名な方ばかりです。
どんな歌を歌うのか、興味のある方は是非お越しください。
全席自由1、000円です。
(事前であればチケットはエッチ美容室にもあります。)
2009年11月19日
分割迷惑は郵便局も社保も一緒
社会保険が「協会けんぽ」と「事務センター」に分かれましたが、
事業所は書類の申請、提出も様々な請求も両方に関わって
あるので、とても不便です。
窓口は隣同士並んでいても、質問の内容によって
それはこちらでは答えられないとか、
その書類(の提出)は隣の窓口とか、
いちいち番号札をとって並び直さねばならないので、
窓口の人からも
「面倒くさいですよねぇ。
隣(が混んでても)の手伝いもできない。(業務が違うから)」
でも、それって社会保険事務所の人達が、PCの入力は何文字までしかしないとか、
そもそも入力していなかったり、照合確認を怠ったり、アルバイトまかせとか、
そんな、ありえない無責任な事ばかりしていた結果でしょう?
(あと、着服とか、赤字の何とかセンター建築とか、やりたい放題)
悪気で言ってるのではないにしても、
いかにも、分割した政府が悪いと言うような口ぶりを聞くと、
なにか違うような気がします。
自らの怠惰で散々国民に迷惑をかけた挙句、
分割されてさらに不便、迷惑をかける。
民間企業なら潰れてますけど。
事業所は書類の申請、提出も様々な請求も両方に関わって
あるので、とても不便です。
窓口は隣同士並んでいても、質問の内容によって
それはこちらでは答えられないとか、
その書類(の提出)は隣の窓口とか、
いちいち番号札をとって並び直さねばならないので、
窓口の人からも
「面倒くさいですよねぇ。
隣(が混んでても)の手伝いもできない。(業務が違うから)」
でも、それって社会保険事務所の人達が、PCの入力は何文字までしかしないとか、
そもそも入力していなかったり、照合確認を怠ったり、アルバイトまかせとか、
そんな、ありえない無責任な事ばかりしていた結果でしょう?
(あと、着服とか、赤字の何とかセンター建築とか、やりたい放題)
悪気で言ってるのではないにしても、
いかにも、分割した政府が悪いと言うような口ぶりを聞くと、
なにか違うような気がします。
自らの怠惰で散々国民に迷惑をかけた挙句、
分割されてさらに不便、迷惑をかける。

民間企業なら潰れてますけど。
2009年11月18日
キューティクル再生シャンプー?
基本、髪の毛は死んだ細胞なので、皮膚とちがって、
傷ついたら、自力で元にはもどらないんですね。
ところが、H16年に日本再生医療学会でそれを戻すシャンプー・
トリートメントが発表されまして、最近(といってもかなりたってしまいましたが)
それが㈱ハニエルから商品化されました。<アンチエイジングニュース>
E.M.F.(エレクトロ マグネティック フォース)という
電磁気力が髪の中のミトコンドリアに作用し活性化させて、毛髪を
再生するという、、、
本気(マジ)ですか?
仮にミトコンドリアを活性化できたとして、
もともとミトコンドリアにそのようなタンパク質を作りだす力は
ないと思いますが。
それとも、複雑なタンパク質やNMF等はトリートメントで補い、
ミトコンドリアがそれを正しい場所に定着させるのか?
美容業界はなんでもありなところです。
写真ではなんとなく、キューティクルのようなものが規則性をもって、
並びかけているようにも見えますが。
みなさんはどう思うでしょうか?
そんなことができるなら、当店(に限らずどこの美容室)でも是非導入
したいところですが。
傷ついたら、自力で元にはもどらないんですね。
ところが、H16年に日本再生医療学会でそれを戻すシャンプー・
トリートメントが発表されまして、最近(といってもかなりたってしまいましたが)
それが㈱ハニエルから商品化されました。<アンチエイジングニュース>
E.M.F.(エレクトロ マグネティック フォース)という
電磁気力が髪の中のミトコンドリアに作用し活性化させて、毛髪を
再生するという、、、
本気(マジ)ですか?

仮にミトコンドリアを活性化できたとして、
もともとミトコンドリアにそのようなタンパク質を作りだす力は
ないと思いますが。

それとも、複雑なタンパク質やNMF等はトリートメントで補い、
ミトコンドリアがそれを正しい場所に定着させるのか?
美容業界はなんでもありなところです。
写真ではなんとなく、キューティクルのようなものが規則性をもって、
並びかけているようにも見えますが。
みなさんはどう思うでしょうか?
そんなことができるなら、当店(に限らずどこの美容室)でも是非導入
したいところですが。

2009年11月17日
ニューイヤーコンサートで米良さん出演
アルゲリッチ音楽祭では
音楽芸術を通じた教育、地域貢献活動を行っています。
○学校にアーティストを派遣する<ピノキオコンサート>
○病院訪問コンサートとして<乗松記念コンサート>
そして、
○地域拠点コンサートとして今年は
<ニューイヤーコンサート in さいき>を行います。
平成22年1月24日(日)
佐伯文化会館
出演予定者は
伊藤京子先生とカウンターテナーの米良美一(めらよしかず)さん、
樫の実少年少女合唱団です。
米良さんは「もののけ姫」のテーマ曲でも有名ですが、
実はお話がとても面白く、
あちこちから講演の依頼を受けて、
講演活動も多くなさってます。
音楽芸術を通じた教育、地域貢献活動を行っています。
○学校にアーティストを派遣する<ピノキオコンサート>
○病院訪問コンサートとして<乗松記念コンサート>
そして、
○地域拠点コンサートとして今年は
<ニューイヤーコンサート in さいき>を行います。
平成22年1月24日(日)
佐伯文化会館
出演予定者は
伊藤京子先生とカウンターテナーの米良美一(めらよしかず)さん、
樫の実少年少女合唱団です。
米良さんは「もののけ姫」のテーマ曲でも有名ですが、
実はお話がとても面白く、
あちこちから講演の依頼を受けて、
講演活動も多くなさってます。
2009年11月16日
県出身 若手演奏者の募集
アルゲリッチ音楽祭では県内の若手演奏者に
できるだけ活躍して頂こうと思ってます。
これまでは、音楽祭のオープニングでのコンサートのみでしたが、
今年度は期間中にホテルのロビーなどを使ってのコンサートなど
様々企画中です。
まず、多くの方に県出身の演奏者を知っていただき、
地元をあげて応援していきたいと思っています。
多くのご応募をお待ちしております。<(_ _)>
第12回別府アルゲリッチ音楽祭 オープニング
大分県出身若手演奏家コンサート
4月16日(金)
出演者募集
(7組募集)
<資格>
大分県にゆかりのある35歳までの演奏家
<応募書類>
本人プロフィール
師事した音楽教師、音楽家の推薦状
審査曲が収録されたCD,MD20分以内 (氏名 録音年月日)
1月8日(金)必着
詳しくは下記にご連絡下さい。
財団法人アルゲリッチ芸術振興財団
0977-27-2300
できるだけ活躍して頂こうと思ってます。
これまでは、音楽祭のオープニングでのコンサートのみでしたが、
今年度は期間中にホテルのロビーなどを使ってのコンサートなど
様々企画中です。
まず、多くの方に県出身の演奏者を知っていただき、
地元をあげて応援していきたいと思っています。
多くのご応募をお待ちしております。<(_ _)>
第12回別府アルゲリッチ音楽祭 オープニング
大分県出身若手演奏家コンサート
4月16日(金)
出演者募集
(7組募集)
<資格>
大分県にゆかりのある35歳までの演奏家
<応募書類>
本人プロフィール
師事した音楽教師、音楽家の推薦状
審査曲が収録されたCD,MD20分以内 (氏名 録音年月日)
1月8日(金)必着
詳しくは下記にご連絡下さい。
財団法人アルゲリッチ芸術振興財団
0977-27-2300
2009年11月15日
美しい立ち方 ポーズづくり
とか、何とか言っちゃて~
文章のみでの説明はちょっと無理かも。
(すぐ、諦める)
でも、全身(立ち姿)を写真に撮られる場合のコツはあります。
それは、頭、目、肩、肘、指先、つま先などの方向。
これを同一直線上にしないことです。
できるだけ、少しづつでも角度を変える。
そうしないと、つまらない写真になりがちです。
それか、写真であればちゃんとポーズの振付(ふりつけ)してくれる
プロの写真館で撮ってもらうことです。
これはどの写真館でも、上手というわけでなく、
大分、別府であれば、○○○と、○○○と、○○○お勧めです。
あと、○○さんとか。
(ほとんどの写真館と付き合いがあるので
名前は出せませんが)

文章のみでの説明はちょっと無理かも。
(すぐ、諦める)

でも、全身(立ち姿)を写真に撮られる場合のコツはあります。
それは、頭、目、肩、肘、指先、つま先などの方向。
これを同一直線上にしないことです。
できるだけ、少しづつでも角度を変える。
そうしないと、つまらない写真になりがちです。
それか、写真であればちゃんとポーズの振付(ふりつけ)してくれる
プロの写真館で撮ってもらうことです。
これはどの写真館でも、上手というわけでなく、
大分、別府であれば、○○○と、○○○と、○○○お勧めです。
あと、○○さんとか。
(ほとんどの写真館と付き合いがあるので
名前は出せませんが)

2009年11月14日
ミス コンテストでの写真
<2次審査以降のための>
たくさん写真を見て気付くのですが、
みんなどうしてカメラに対して正体するのかなぁ?
(真正面からうつるのかなぁ)
ということです。
免許証や、パスポート写真ではないのだから、別に
帽子、眼鏡を外して、正面を向いて、上は何ミリ、横は何ミリあける事とか、
書いていませんよね。
だから表情をつくって良いのです。
人の顔は完全に左右対称というわけではありませんから、
必ず左右「きき顔」があります。
そちら側から見た方が綺麗に見える方向です。
もし、貴女がギリシャ彫像のように完成された左右対称形なら、
それを武器にするために正面顔で撮るべきですが。
そうでないなら、若干斜めから撮りましょう。
目線はカメラ。
(あっ、真横からとかはNGですよ。)
<きき顔がどちらか分からない?>
そうですか。
それなら、もう何枚か先に撮って見比べるか、友達に見てもらうかですね。
結論として
応募の時は、スナップ写真のようなものの中から良い表情のものを選んで、
枠の大きさに引きのばし、あるいは切り取りして使いましょう。
審査の過程で候補者写真を撮られるときは、それまでに自分の「きき顔」をみつけ、
意図的に若干傾け、そちら側から撮影されましょう。
たくさん写真を見て気付くのですが、
みんなどうしてカメラに対して正体するのかなぁ?

(真正面からうつるのかなぁ)
ということです。
免許証や、パスポート写真ではないのだから、別に
帽子、眼鏡を外して、正面を向いて、上は何ミリ、横は何ミリあける事とか、
書いていませんよね。
だから表情をつくって良いのです。
人の顔は完全に左右対称というわけではありませんから、
必ず左右「きき顔」があります。
そちら側から見た方が綺麗に見える方向です。
もし、貴女がギリシャ彫像のように完成された左右対称形なら、
それを武器にするために正面顔で撮るべきですが。
そうでないなら、若干斜めから撮りましょう。
目線はカメラ。
(あっ、真横からとかはNGですよ。)

<きき顔がどちらか分からない?>
そうですか。
それなら、もう何枚か先に撮って見比べるか、友達に見てもらうかですね。
結論として
応募の時は、スナップ写真のようなものの中から良い表情のものを選んで、
枠の大きさに引きのばし、あるいは切り取りして使いましょう。
審査の過程で候補者写真を撮られるときは、それまでに自分の「きき顔」をみつけ、
意図的に若干傾け、そちら側から撮影されましょう。
2009年11月13日
ミスコンでは写真が重要だ
<2次審査以降のために>
前に書類審査に落とされないための写真について書きましたが、
本当はそれだけでは駄目ですね。
審査員はたくさんの書類を見なくてはなりません。
だから写真1枚につき、1秒目を止めている審査員なら、
1.3~1.5秒目を止めてもらえるような写真でないと
面接以降の審査では厳しいです。
何故かというと、面接が終ってその中からさらに絞り込む時、
審査員が見るのは、採点表や自分の取ったメモと、
それから写真なんですね。
面接だけで、とても一人一人の顔は覚えられませんから。
その時に見る写真というのは、
(予選大会後に撮影条件を同一にするために、
本選用の写真を撮り直すような大きな大会でなければ、)
応募した時の写真が使われるわけなんです。
だから、応募時の写真はとても重要になるのです。
それで、
今回は2次審査以降をパスするための写真です。
が、時間が無くなりました。
また明日でも書きます。
前に書類審査に落とされないための写真について書きましたが、
本当はそれだけでは駄目ですね。
審査員はたくさんの書類を見なくてはなりません。
だから写真1枚につき、1秒目を止めている審査員なら、
1.3~1.5秒目を止めてもらえるような写真でないと
面接以降の審査では厳しいです。
何故かというと、面接が終ってその中からさらに絞り込む時、
審査員が見るのは、採点表や自分の取ったメモと、
それから写真なんですね。
面接だけで、とても一人一人の顔は覚えられませんから。
その時に見る写真というのは、
(予選大会後に撮影条件を同一にするために、
本選用の写真を撮り直すような大きな大会でなければ、)
応募した時の写真が使われるわけなんです。
だから、応募時の写真はとても重要になるのです。
それで、
今回は2次審査以降をパスするための写真です。
が、時間が無くなりました。

また明日でも書きます。
2009年11月12日
マニュアル弊害
元船井総合研究所の榎戸 淳一さんが、マニュアルの弊害を上げて、
ハンバーガー店に行って、オニオン抜きのものを注文したら、
ハンバーガーには確かにオニオンが入っていなかったが、
セットで付いてくるサイドメニューはオニオンリングだった。
オニオンが食べれないからわざわざ言ってるのに、
ポテトとかに変えるとかいうことは考えなかったのか。
という話と、
ドーナツ店にスタッフ全てのおやつの買い出しに一人で行って、
20個(だったかな?)注文したら、「店内でお召上がりですか?」
と聞かれた。
一人で20個も食べると思っているのか。
という話があった。
アルバイト店員さんは、言う事になっている事を、マニュアル通り言うだけなのですが。
私も先日、DVDをビデオ屋さんに借りに行った時のことです。
(普段は行かないのですが、仕事上で見なくてはならないやつもある)
1枚借りて、カウンターに持って行きました。
このレンタルビデオ店は会員カードとクレジットカードが一緒になっているので、
いつもカードで払っていますが、
店員さんが笑顔で一言。
「分割になさいますか?」
「いや、分割って、、一括払いで結構でございますけど。」
おまけに今日、旧作1枚100円の日だし。
10回払いで1カ月10円とか?
ハンバーガー店に行って、オニオン抜きのものを注文したら、
ハンバーガーには確かにオニオンが入っていなかったが、
セットで付いてくるサイドメニューはオニオンリングだった。

オニオンが食べれないからわざわざ言ってるのに、
ポテトとかに変えるとかいうことは考えなかったのか。
という話と、
ドーナツ店にスタッフ全てのおやつの買い出しに一人で行って、
20個(だったかな?)注文したら、「店内でお召上がりですか?」

と聞かれた。
一人で20個も食べると思っているのか。
という話があった。
アルバイト店員さんは、言う事になっている事を、マニュアル通り言うだけなのですが。
私も先日、DVDをビデオ屋さんに借りに行った時のことです。
(普段は行かないのですが、仕事上で見なくてはならないやつもある)
1枚借りて、カウンターに持って行きました。
このレンタルビデオ店は会員カードとクレジットカードが一緒になっているので、
いつもカードで払っていますが、
店員さんが笑顔で一言。
「分割になさいますか?」

「いや、分割って、、一括払いで結構でございますけど。」

おまけに今日、旧作1枚100円の日だし。
10回払いで1カ月10円とか?

2009年11月11日
エッチ ブログじゃなくて(~_~;)
友人から・・・
最近ブログを書いてると聞いたから、
「エッチ」「ブログ」で検索したら、いやぁ~すごいのが出て来たよ。
と言われましたが、
それ、あたりまえでしょう。
検索するなら、せめて
「エッチ美容室」「ブログ」でしてくれ。(~_~;)
最近ブログを書いてると聞いたから、
「エッチ」「ブログ」で検索したら、いやぁ~すごいのが出て来たよ。

と言われましたが、

それ、あたりまえでしょう。
検索するなら、せめて
「エッチ美容室」「ブログ」でしてくれ。(~_~;)