2010年12月24日

心を動かす原風景になる聖夜花火

赤黒い月というのは人をなんとなく不安にさせるから、
皆既月食が雨で観れなかったのは、かえって良かったのかもしれないけど、、


昨日の黒赤→オレンジ→黄色と変化した
その手前に上がる花火
台船をとりまき、海を照らす警戒船の明りというのは、
もうロマンティックという以外には何ものでもなかった。

月が海に作る光の道だけでも、なんだかCGで作られたように、
嘘っぽいほど綺麗で、


クリスマスソングと見事にシンクロした花火と台船の光の演出は
近くに家族、恋人でもいれば、いかにそれが美しいか、またその刻を
共有できる喜びで一杯だったろうし、それぞれ散って仕事をしている
CHFのスタッフも誰彼とかまわず、自分がいかに感動しているのか、
誰かに語りたくて思わず周囲を見渡してしまうような、
そんな状況でした。



別府の場合、市内のほぼ全域から見える花火だけど、
これは会場まで足を運んでほしい。

今日も、昨日よりは少し欠けるけど、食の影響が残った月明かりの中で、
クリスマスhanabiファンタジア2010~恋人たちのクリスマス~が
行われます。





同じカテゴリー(観光/祭り/イベント情報)の記事画像
レイをかけた熊八
別府 七福神復活
温泉まつり 海門寺公園イベント中止
温泉まつりには雨が降る
いよいよ開催 温泉まつり2022
ラグビー応援おにぎり
同じカテゴリー(観光/祭り/イベント情報)の記事
 レイをかけた熊八 (2022-05-14 16:04)
 2022別府市中心街GWイベント  (2022-05-03 08:00)
 別府 七福神復活 (2022-05-01 08:15)
 温泉まつり 海門寺公園イベント中止 (2022-04-30 06:55)
 温泉まつりには雨が降る (2022-04-29 09:14)
 いよいよ開催 温泉まつり2022 (2022-04-28 18:16)

Posted by H.B.S. at 08:58│Comments(1)観光/祭り/イベント情報
この記事へのコメント
花火のフィナーレと入れ替わるように
低層の雲の上から月が現れました。

やはり、昨日のような、そんなタイミング良いチャンスは
めったに来ないという事です。
Posted by 林 昌治 at 2010年12月26日 18:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。