2011年03月18日

アルゲリッチ プロモコンサート案内

別府アルゲリッチ音楽祭では今回の東日本大震災に関して、
音楽祭のCDを発売し、益金を災害義援金にまわす事などが検討されています。


ハニカムコンサート
平成23年3月19日(土)

トキハ本店1F 11:00~
園田未希 (フルート、第5回アルゲリッチ音楽祭出演)
佐藤畔菜 (フルート)

トキハ会館1F 11:00~
トレラーラ
長石道子 (ヴァイオリン、第8回アルゲリッチ音楽祭出演)
白石あいり(チェロ、第11回アルゲリッチ音楽祭出演)
越知可奈子(ピアノ、第12回アルゲリッチ音楽祭出演)

トキハ本店1F 16:00~
モデルナ クラシカ カルテット
成清愛  (フルート)
大城裕美 (オーボエ)
山口えつ子(クラリネット、第3回アルゲリッチ音楽祭出演)
加藤典靖 (ファゴット)

トキハ会館1F 16:00~
越知可奈子(ピアノ、第12回アルゲリッチ音楽祭出演)
有満久美子(フルート、第12回アルゲリッチ音楽祭出演)




県内は自粛ムードで、イベント、パーティの中止が相次いでいます。
震災は今も現在進行中であるのでしかたありませんが、
早く原発の問題も解決してもらわないことには、
関東、東北だけでなく全体が沈みこんでしまいます。
そうすると、被災地への支援に支障をきたすようになります。



<追記.1>

大分県が被災地への個人からの物資受け入れを始めました。


大分県東北地方太平洋沖地震被災者支援室
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(県庁別館 5階)Tel:097-506-3081

1.緊急に必要な救援物資

 使用済みのもの、使用期限が1ヶ月以内のもの、生ものは、ご遠慮ください。
 (1) 水(ペットボトル、500ml、2リットル)
 (2)その他飲料(ペットボトル、500ml、2リットル)
     特に、スポーツドリンク。ジュースも可
 (3)生理用品
 (4)使い捨てカイロ
 (5)紙おむつ
 (6)高齢者用おむつ
 (7)尿失禁用パッド
 (8)ウエットティッシュ
 (9)使い捨て容器(紙コップ、紙皿、スプーン、割り箸)
 (10)毛布(新品又はクリーニング済みのもの 布団は不可)

※(1)~(9)については、搬送に便利なように、(1)~(9)を分類して箱単位でお持ち頂ければ大変助かります

2.持込み受付期間・時間

 3月16日(水)~3月25日(金) 
土・日・祝日を含む10日間の9時00分~17時00分

3.救援物資の受付場所

(1)大分県庁舎 別館 1階ロビー
   住所:大分市大手町3-1-1 大分県庁舎別館
   電話:097-506-3081

(2)大分県東部振興局 総務班
   住所:国東市国東町安国寺786-1 大分県国東総合庁舎
   電話:0978-72-1212

(3)大分県南部振興局 総務班
   住所:佐伯市長島町1-2-1 大分県佐伯総合庁舎
   電話:0972-22-0390

(4)大分県豊肥振興局 総務班
   住所:竹田市大字竹田字山手1501-2 大分県竹田総合庁舎
   電話:0974-63-1171

(5)大分県西部振興局 総務班
   住所:日田市城町1-1-10 大分県日田総合庁舎
   電話:0973-23-2200

(6)大分県北部振興局 総務班
   住所:宇佐市大字法鏡寺235-1 大分県宇佐総合庁舎
   電話:0978-32-1170

(7)大分県豊後高田土木事務所 総務班
   住所:豊後高田市是永町39 大分県豊後高田総合庁舎
   電話:0978-22-2285

(8)大分県別府土木事務所 総務班
   住所:別府市大字鶴見字下田井14-1 土木事務所庁舎
   電話:0977-67-0211

(9)大分県臼杵土木事務所 総務班
   住所:臼杵市大字臼杵字洲崎72-254 大分県臼杵総合庁舎
   電話:0972-63-4136

(10)大分県豊後大野土木事務所 総務班
   住所:豊後大野市三重町市場1123 大分県豊後大野総合庁舎
   電話:0974-22-1056

(11)大分県玖珠土木事務所 総務班
   住所:玖珠郡玖珠町大字塚脇137-1 大分県玖珠総合庁舎
   電話:0973-72-1152

(12)大分県中津土木事務所 総務班
   住所:中津市中央町1-5-16 大分県中津総合庁舎
   住所:0979-22-2110

詳細は、下記をご覧ください。
大分県庁HP : http://www.pref.oita.jp/site/jishininfo/


<追記.2>

温泉まつりの自粛で市内約100箇所の市営・市有区営温泉3日間無料開放
は中止となりましたが、震災でダメージを受けた心や体を温泉でいくらかでも
癒して頂くため下記の市別府営温泉8箇所が無料開放されます

http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/09announce/free.html



同じカテゴリー(コンサート (クラシック))の記事画像
5/31音楽祭花束贈呈
5/18音楽祭の花束
20回アルゲリッチ音楽祭 花束贈呈3
20回アルゲリッチ音楽祭 花束贈呈2
20回アルゲリッチ音楽祭 花束贈呈1
資格ある人に乗せるティアラ
同じカテゴリー(コンサート (クラシック))の記事
 アルゲリッチ音楽祭延期 (2020-04-02 09:30)
 アルゲリッチ音楽祭プロモーションコンサート (2020-03-20 16:54)
 プロモーションコンサート3/20は中止 (2020-02-29 10:08)
 音楽聞いて育つブドウ (2019-06-23 16:36)
 5/31音楽祭花束贈呈 (2019-06-01 17:21)
 5/18音楽祭の花束 (2019-05-19 11:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。