2013年11月27日

伊勢神宮 式年遷宮の人出

伊勢神宮に行ってきました。icon


別府わいわい市の20倍くらいの人出が延々続いており、

万じゃきかない、たぶん1日十数万人の人出だと思います。


4時間 時間をとったのに、昼ごはんも食べれず、お土産も買えず、
(それより参拝を優先したので)icon

途中見つけた猿田彦神社にも寄れず。


これだけの規模で全ての摂社末社にも行こうと思ったら、、
1週間はかかるのではないかと思った。



<人だかりの中心は、、>
伊勢神宮 式年遷宮の人出
旗を立てるために作られた石組みの基礎でした。
何か暖かいものが出てるらしい。


<外宮から内宮へ向かうバス>
伊勢神宮 式年遷宮の人出
臨時便も出ているけど、
何十分もまった挙句、
座ろうと思ったら、いったん伊勢市駅まで戻らないと無理。
東京の朝の通勤電車なみ。


外宮から内宮まで4キロくらいなので、
元気な人は、もう歩いたほうが。icon




同じカテゴリー(観光/祭り/イベント情報)の記事画像
レイをかけた熊八
別府 七福神復活
温泉まつり 海門寺公園イベント中止
温泉まつりには雨が降る
いよいよ開催 温泉まつり2022
ラグビー応援おにぎり
同じカテゴリー(観光/祭り/イベント情報)の記事
 レイをかけた熊八 (2022-05-14 16:04)
 2022別府市中心街GWイベント  (2022-05-03 08:00)
 別府 七福神復活 (2022-05-01 08:15)
 温泉まつり 海門寺公園イベント中止 (2022-04-30 06:55)
 温泉まつりには雨が降る (2022-04-29 09:14)
 いよいよ開催 温泉まつり2022 (2022-04-28 18:16)

Posted by H.B.S. at 09:20│Comments(0)観光/祭り/イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。