2019年04月10日
ブライダルメイクと普通のメイクの違い①
メニューの中から普通のメイクとブライダルメイクについて
料金も違うけど何が違うのかよく聞かれます。
ブライダル(結婚式用)メイクはまず、
着用しているのが打掛やドレスといった通常の洋服よりもかなりボリュームのある衣装です。
ですので、衣装やヘアスタイルが「ハレの日」用のものなのに、顔のメイクだけが普段使いのメイクだと
かなりバランスの悪いことになってしまいます。
また、最近は小規模なものが増えたとはいえ、披露宴会場は広いです。
そのなかで遠くから見てもはっきりとわかるように、写真に良く映えるようなメイクになります。
よく、大舞台に立つバレエや舞台俳優のメイクが近くで見るとありえないくらい大げさな事がありますよね。
(^_^;)
そんな何百人、何千人の大舞台ではありませんので、そこまでは違和感がないと思いますが、
会場の規模によっては普段よりも地肌は白く、ポイントメイクは濃い、派手なメイクにはなってると思います。
もちろんレストランウエディングのようなまじかで見るような会場では普段のメイクに近いものになります。
料金も違うけど何が違うのかよく聞かれます。

ブライダル(結婚式用)メイクはまず、
着用しているのが打掛やドレスといった通常の洋服よりもかなりボリュームのある衣装です。
ですので、衣装やヘアスタイルが「ハレの日」用のものなのに、顔のメイクだけが普段使いのメイクだと
かなりバランスの悪いことになってしまいます。
また、最近は小規模なものが増えたとはいえ、披露宴会場は広いです。
そのなかで遠くから見てもはっきりとわかるように、写真に良く映えるようなメイクになります。
よく、大舞台に立つバレエや舞台俳優のメイクが近くで見るとありえないくらい大げさな事がありますよね。
(^_^;)
そんな何百人、何千人の大舞台ではありませんので、そこまでは違和感がないと思いますが、
会場の規模によっては普段よりも地肌は白く、ポイントメイクは濃い、派手なメイクにはなってると思います。
もちろんレストランウエディングのようなまじかで見るような会場では普段のメイクに近いものになります。
Posted by H.B.S. at 14:19│Comments(0)
│ビューティ、 ファッション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。