2011年09月09日
震災後の消費マインドチェンジ
大震災前からその傾向がありましたが、
大震災後に際立った変化 「マインド・チェンジ」
大量生産、大量消費より
ロングスパン(長期的)、サスティナブル(持続可能)
のほうが良い(というか私は好きです)
というのは分かってましたが、
なかなか大手を振ってあるけない時もありました。
でも大震災後
「毎年流行に合わせて買い替える」
から
「良いものを長く使う」
に明らかに変わってきた感じ。 しませんか?
エシカル(道徳的、倫理的)・ファッションの拡大もその傾向だと考えられています。
なんだか、とてもいい感じぃ。
(by ロケット団)
大震災後に際立った変化 「マインド・チェンジ」
大量生産、大量消費より
ロングスパン(長期的)、サスティナブル(持続可能)
のほうが良い(というか私は好きです)
というのは分かってましたが、
なかなか大手を振ってあるけない時もありました。

でも大震災後
「毎年流行に合わせて買い替える」
から
「良いものを長く使う」
に明らかに変わってきた感じ。 しませんか?
エシカル(道徳的、倫理的)・ファッションの拡大もその傾向だと考えられています。
なんだか、とてもいい感じぃ。

(by ロケット団)