2011年07月13日

美容だけでなくスポーツにも日焼け止め

まず、障害になりそうなのは、日光icon


日頃運動している人は感じないかもしれないけど、
日頃が日頃な人は、、、icon
体力がそもそもないiconので、少しでも体力を温存しなくてはいけない。


子どもの頃、
夏、海で泳ぐ、いや泳がなくても太陽に長時間当たったあとは、良く眠った記憶が無いだろうか?

これは、泳いだり、遊んで疲れたというのと同時に
太陽光線によって細胞のネクローシスが進んで、
それを再生または修復するために長時間の睡眠が必要になった。

という説(ウテナの赤嶺先生)に私も同感です。



ということで、まず帽子が必要ですね。
太陽光を遮るのと同時に夜間の体温低下を防ぐ機能を持つもの。

それから日焼け止め

機能としては、私は日焼けを防ぎたいわけではなく、細胞死を止めたい訳だから、
紫外線吸収剤よりも、
紫外線反射材が多く含まれているもの。


帽子と日焼け止め。
まずはこれから探そうっと。
  


Posted by H.B.S. at 09:12Comments(0)スポーツ、医療、 健康