2010年07月12日

100キロウォークのペースを考える

大分のお医者さんで100キロウォークを16時間で歩いておられる方がいるそうです。

16時間というと、時速は6.25km/h。

競歩の世界記録は50kmを約3時間半だから約14.28km/h

マラソンの世界記録は42.195Kmを約2時間4分だから20.38㎞/h

ところが、2~4時間の競技と違って、100kウォークは10時間を超えるので、
トイレなどの休憩が必要で、いったん止まるともとのペースに戻すのには時間がかかります。
また途中、砂浜あり、急な登り、下りがあり、
信号での止まったり、急いだりのペースコントロールもあり、、

16時間で歩くには、
恐らく普通に時速7キロくらいでは歩いているのではないでしょうか?

これは難しい。普通の歩き方では1キロの距離でも時速7キロで歩くというのは。icon


それとも、休憩を取らないで歩き続ける?

でも疲れてくると水分を多めに取ってしまうし、夜間は寒いから。。icon





同じカテゴリー(スポーツ、医療、 健康)の記事画像
すてきなモノ発見した夏
去年とまったく同じ順位
日頃の節制が意味ない件
おきまりパターンをやってしまったとき
年に一回くらいは体を鍛える
速いね。速すぎるぞ ちびっ子
同じカテゴリー(スポーツ、医療、 健康)の記事
 見た目だけだとコロナ(^_^;) (2020-02-22 10:39)
 20分以上とは言えなかった (2015-02-07 16:28)
 楽して運動機能向上 (2014-07-29 05:10)
 温泉法に定められる以前からの (2014-04-06 08:00)
 TVと双方向じゃないけど会話 (2013-12-19 09:24)
 添え木固定の練習 (2013-11-21 17:46)

Posted by H.B.S. at 12:22│Comments(0)スポーツ、医療、 健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。