2010年11月22日
いつも思うのは東京は人口多すぎ
久しぶりに東京に来て周囲を見渡すと、
見渡す限りのビルと高層マンション。
いったい見える範囲だけでどれくらいの人間がいるのか。
この人達をわずか1日、生活を支えるだけの食糧、水はどれくらい必要なのか。
そしてそれをどこから持ってくれば良いのか。
国土の人口支持率を考えると、かなり不安な気持ちになります。
何にしろ、日本の繁栄は世界中が平和でないことには、成り立たない。
というか、食糧の生産国がダメージを受けるだけですでに、やっていけない。

写真は、けっこうどこからでも見えるようになった
スカイツリー
見渡す限りのビルと高層マンション。
いったい見える範囲だけでどれくらいの人間がいるのか。
この人達をわずか1日、生活を支えるだけの食糧、水はどれくらい必要なのか。
そしてそれをどこから持ってくれば良いのか。
国土の人口支持率を考えると、かなり不安な気持ちになります。
何にしろ、日本の繁栄は世界中が平和でないことには、成り立たない。
というか、食糧の生産国がダメージを受けるだけですでに、やっていけない。

写真は、けっこうどこからでも見えるようになった
スカイツリー
Posted by H.B.S. at 09:01│Comments(0)
│経済,文化,国際 関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。