2013年04月09日

旅館跡地で新たに地蔵確認

ほら、 あった。icon


「温泉あるところに地蔵あり。」 icon

旅館跡地で新たに地蔵確認

地蔵めぐり区域内
新たに確認したお地蔵さん。

奥に鎮座するが
薬師如来

手前に立ってるが
地蔵菩薩

09:00 Fine Beppu ekimae 0.19μSv/h



同じカテゴリー(経済,文化,国際 関係)の記事画像
我慢するにもほどがある大会
別府の潮地蔵の海抜
NHKはどう描くか 石垣原の合戦
今も駐車場に残る石ひとつ
お年寄りが元気なうちに習っておく
いつも思うのは東京は人口多すぎ
同じカテゴリー(経済,文化,国際 関係)の記事
 流れ川マルショク着工 (2016-02-29 09:13)
 我慢するにもほどがある大会 (2016-01-24 08:17)
 情報入手先の境目が際立ってきた (2013-06-11 11:00)
 別府の潮地蔵の海抜 (2013-06-06 08:01)
 アラサーがそのままアラフォーアラフィー (2013-05-31 09:46)
 NHKはどう描くか 石垣原の合戦 (2013-03-14 09:24)

Posted by H.B.S. at 08:14│Comments(0)経済,文化,国際 関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。