2009年12月02日

一村一品とオンパクの違い

土曜日は1日泉都まちづくりアカデミーでした。

これは辻野 功 先生が学長の大分県を学ぶアカデミーですが、
オンパクの評価制度について野上泰生さんの話をお聞きしました。

アジアでも有名な平松前知事の「一村一品運動」
隣が何をする人なのかを地域の誰もが知っている。
コミュニティが出来上がっている地域が、その地域のために
取り組むことで効果を上げる。

一方オンパク
地域の中からを探し出して、隣と隣、人と人を繋げるイベント。


自己の利益を優先し、地域としての繋がり、協調性にかける
一部の途上国(の地域)では、まず最初はオンパク的な取り組みのほうが
効果が上がるという事なのです。


で、あるから、ジャパン・オンパクの流れは
企業としてでなく、NPOとして
オンパクのシステムを無償で提供していく
布教活動 フランシスコ・オンパク へ。
  


Posted by H.B.S. at 17:40Comments(0)観光/祭り/イベント情報