2009年12月11日
ネット上のデータ消失の不安


過去の催事内容を確認しようと
googleカレンダーの過去をたどろうとすると、
消えてました。
2007年12月以前が全て。
調べてみると他にもネットに報告が上がっていましたが、
解決策が見つかりませんでした。
(バックアップを取るしかない。というくらい)
ネットワーク上にデータを置いて、このように消失してしまった経験が
過去にもありましたが、
やはり「無くなってしまうもの。」と
割り切るしかないのですかねぇ。

Googleにしろ、このじゃんぐる公園にしろ、
無料なのでもし消えても文句の言いようもないですけど。
そうは言っても、
せっかく毎日書きためてる日記
これももし消えちゃたら、なんか空しいなぁ。

HDはクラッシュするし、
DVDも読み取れなくなったり、
どこに保存しても、危険はあるのだけれど。

2009年12月10日
12月ブライダルフェアのお知らせ
12月は下記の予定で衣装試着会やブライダルショーを行います。
結婚をお考えの方は 衣装や会場を見れる良い機会ですので、
どうぞご利用ください。
お問い合わせ:ブライダル・ドーム[エッチ]
0977-26-4477
12月13日(日)別府湾ロイヤルホテル
<ウエディング・カーニバル in Winter>
10:00~15:00
模擬人前式 11:00 (チャペル)
模擬披露宴 13:30
ウエディング衣装試着会
12月20日(日)別府パストラル
<ミニ・ウエディングフェア>
10:00~16:00
ウエディング衣装試着会
12月23日(祝)別府湾ロイヤルホテル
<クリスマス・ウエディングフェア>
10:00~17:00
模擬人前式 12:30 (チャペル)
料理試食会 13:00 (事前予約必要)
結婚をお考えの方は 衣装や会場を見れる良い機会ですので、
どうぞご利用ください。
お問い合わせ:ブライダル・ドーム[エッチ]
0977-26-4477
12月13日(日)別府湾ロイヤルホテル
<ウエディング・カーニバル in Winter>
10:00~15:00
模擬人前式 11:00 (チャペル)
模擬披露宴 13:30
ウエディング衣装試着会
12月20日(日)別府パストラル
<ミニ・ウエディングフェア>
10:00~16:00
ウエディング衣装試着会
12月23日(祝)別府湾ロイヤルホテル
<クリスマス・ウエディングフェア>
10:00~17:00
模擬人前式 12:30 (チャペル)
料理試食会 13:00 (事前予約必要)
2009年12月09日
成人式の予定と打ち合わせ
成人式の打ち合わせ開始してます。
今年は髪の一部に裏編みこみ(コーンロウ)を入れるのが流行ってるみたいです。
当日は時間が限られてますので、ご予約された方は必ず打ち合わせをお願いいたします。
打ち合わせ期間
12月1日~1月8日 9:00~18:00
*お正月1,2,3日は12:00まで
*お休み12月7,14,21,28,29日 / 1月4日
お衣装の持ち込み期間
1月7,8,9日
*小物(忘れ物)を確認します。
成人式2010年1月10日(日)
<別府市> 別府B-conプラザ
受付開始 11:00
式 典 11:30
<大分市> 大分文化会館
受付開始 11:20
式 典 12:00
<杵築市> 杵築文化体育館
受付開始 12:30
式 典 13:30
<日出町> 日出中央公民館
受付開始 10:00
式 典 11:00
新作髪飾り販売中
今年は髪の一部に裏編みこみ(コーンロウ)を入れるのが流行ってるみたいです。
当日は時間が限られてますので、ご予約された方は必ず打ち合わせをお願いいたします。
打ち合わせ期間
12月1日~1月8日 9:00~18:00
*お正月1,2,3日は12:00まで
*お休み12月7,14,21,28,29日 / 1月4日
お衣装の持ち込み期間
1月7,8,9日
*小物(忘れ物)を確認します。
成人式2010年1月10日(日)
<別府市> 別府B-conプラザ
受付開始 11:00
式 典 11:30
<大分市> 大分文化会館
受付開始 11:20
式 典 12:00
<杵築市> 杵築文化体育館
受付開始 12:30
式 典 13:30
<日出町> 日出中央公民館
受付開始 10:00
式 典 11:00
2009年12月08日
カラー分析も仕組みを作りたい
例えば、、
病気の診断に、診断機器が不足している場所で診断しないといけないなら。
お医者さんは言うはずです。
触診、問診から判断すると、、○○だと思われる。
でも実際はレントゲン、CT、MRIなどで総合的に判断すると別の診断が下されるかも
しれません。
例えば、、
血液検査を頼まれた分析機関で血液の問題が分かったとしても。
分析者は言うはずです。
結果は○○ですが、治療方針は医師とご相談下さい。
医師が、検査結果と患者の他の状況、希望等を聞いて相談しながら治療方針を決定します。
先に書いた、カラーリストや、イメージコンサルタントの事例に沿ってますが、
美容、エステ全般に言えるのです。
最近、科学者や医師と仕事でご一緒する機会も増えたのですが、
どうも、このような業界をうろんに感じられてるようで。
でも、カラー分析も美容もエステも全て明確な科学に基づいて行われているのだから、
後はやり方、仕組みの問題だと思います。
色や、形が、なぜ似合うのか、似合っているように見えるのか。
非常に論理的に説明されます。
(もちろん、まだ分からないこともたくさんありますが、それは科学や医学も同じです。)
ホリスティックに進む中、科学や、医療とともに、クライアントや公共福祉の向上を図りたい。
そのためにも、はやく業界の曖昧模糊とした部分を改善したいと思っています。
病気の診断に、診断機器が不足している場所で診断しないといけないなら。
お医者さんは言うはずです。
触診、問診から判断すると、、○○だと思われる。
でも実際はレントゲン、CT、MRIなどで総合的に判断すると別の診断が下されるかも
しれません。
例えば、、
血液検査を頼まれた分析機関で血液の問題が分かったとしても。
分析者は言うはずです。
結果は○○ですが、治療方針は医師とご相談下さい。
医師が、検査結果と患者の他の状況、希望等を聞いて相談しながら治療方針を決定します。
先に書いた、カラーリストや、イメージコンサルタントの事例に沿ってますが、
美容、エステ全般に言えるのです。
最近、科学者や医師と仕事でご一緒する機会も増えたのですが、
どうも、このような業界をうろんに感じられてるようで。
でも、カラー分析も美容もエステも全て明確な科学に基づいて行われているのだから、
後はやり方、仕組みの問題だと思います。
色や、形が、なぜ似合うのか、似合っているように見えるのか。
非常に論理的に説明されます。
(もちろん、まだ分からないこともたくさんありますが、それは科学や医学も同じです。)
ホリスティックに進む中、科学や、医療とともに、クライアントや公共福祉の向上を図りたい。
そのためにも、はやく業界の曖昧模糊とした部分を改善したいと思っています。
2009年12月07日
今年のクリスマスイブも本部詰め
昨日は別府青年会議所の卒業式に呼ばれました。
私はもう去年卒業したのですが、あれからまだ
1年しかたってないのが不思議です。
その青年会議所の関係で
10年以上クリスマスイブは
別府HANABIファンタジアの会場で過ごしていたので、
ビール売ったり、
会場警備だったり、、
去年は舞台でサンタクロースだったなぁ
今年こそゆっくり聖夜を迎えるつもりでしたが、
今回も本部詰めになりそうです。

こき使うなぁ
私はもう去年卒業したのですが、あれからまだ
1年しかたってないのが不思議です。

その青年会議所の関係で
10年以上クリスマスイブは
別府HANABIファンタジアの会場で過ごしていたので、
ビール売ったり、
会場警備だったり、、
去年は舞台でサンタクロースだったなぁ
今年こそゆっくり聖夜を迎えるつもりでしたが、
今回も本部詰めになりそうです。

こき使うなぁ
2009年12月06日
カラーコーディねえちゃん時代
昔。1990年代の初頭、インテリアなどのカラーコーディネイトが注目され始め、
カラーコーディネイターと名乗る人々が登場しはじめたころ~
業界で、それらの人の事を
「カラーコーディねえちゃん」
と呼ばれてた時期がありました。
「うん、うん、うん、似合う~
」
とか、
「この色 合ってる、合ってる。
」とかしか言わない。
(なぜその色が合うのかちゃんと説明できない)
カラーコーディネイターを揶揄して
言われてた言葉です。
その当時から比べると、分析手法も整理され、
日本人にあった分析もできるように進化しましたが、
手法の乱立でいまだ混乱は続いています。
カラリストやイメージコンサルタントについて、3日、5日書きましたが、
特に文句を言ってるわけではないのです。
イメージコンサルタント、カラーコーディネイター、カラリスト、
そのような専門家の方々がそれぞれ自らの正当性を主張しあうだけではだめです。
そもそも私たちがよりどころにしている
カラー(色彩)理論は完璧なものですか?
隣接分野には風水や、カラーヒーリングなどもありますが、
それらも見据えて、自分の専門範囲内で責任をもって話す。
それが重要なのでは?と言っています。
そうしないと、(専門家が皆言う事が違うと、)
「カラーコーディねえちゃん」の時代に戻るとは言いませんが、
大分県の業界全体が怪しく見られてしまいます。
なによりクライアントは混乱します。
カラーコーディネイターと名乗る人々が登場しはじめたころ~
業界で、それらの人の事を
「カラーコーディねえちゃん」
と呼ばれてた時期がありました。
「うん、うん、うん、似合う~

とか、
「この色 合ってる、合ってる。

(なぜその色が合うのかちゃんと説明できない)
カラーコーディネイターを揶揄して
言われてた言葉です。
その当時から比べると、分析手法も整理され、
日本人にあった分析もできるように進化しましたが、
手法の乱立でいまだ混乱は続いています。
カラリストやイメージコンサルタントについて、3日、5日書きましたが、
特に文句を言ってるわけではないのです。
イメージコンサルタント、カラーコーディネイター、カラリスト、
そのような専門家の方々がそれぞれ自らの正当性を主張しあうだけではだめです。
そもそも私たちがよりどころにしている
カラー(色彩)理論は完璧なものですか?
隣接分野には風水や、カラーヒーリングなどもありますが、
それらも見据えて、自分の専門範囲内で責任をもって話す。
それが重要なのでは?と言っています。
そうしないと、(専門家が皆言う事が違うと、)
「カラーコーディねえちゃん」の時代に戻るとは言いませんが、
大分県の業界全体が怪しく見られてしまいます。
なによりクライアントは混乱します。

2009年12月05日
イメージコンサルタントの功罪
髪の毛を 紫 にしてください。とお客様。
どうしたのですか?
と聞くと
パーソナルカラー専門の分析で言われたそうです。
それは~
できません。<(_ _)> というか、しません。
(明日から全くの別人になって、人生か変える覚悟ならします。)
イメージコンサルタントがパーソナルカラー分析に長けているなら、
ヘアスタイリストは、そのイメージを作る仕事を毎日してます。
メイキャップは、毎日イメージに合わせてメイクをしてます。
カラリストもしかりです。
パーソナルカラーの分析者で、ヘア、メイク、カラリング、ついでに言えば
ファッションコーディネイトまで全てに長けている人は国内でもごく少数です。
ですから、日常のメイクのアドバイス程度は行ったとしても、
「クールウインター」なら
シャドーの入れ方、髪の毛は紫にして、前下がりのボブが似合う。
とかいうステレオタイプのお勧めはしないほうが良いのではないかと思います。
(そうしないと、季節型分類では4分の1でそのヘアスタイルをすることになります)
カラーの傾向やイメージさえ伝えてくれれば、
わざわざパープルヘアーの前下がりのボブにしなくても、(^^ゞ
他の色を使おうが、パーマをかけようが、色々方法はありますので。。。
それはそれぞれの美容室の技術者にまかせてみては?
と思います。
ぜひよろしくお願いします。

どうしたのですか?

パーソナルカラー専門の分析で言われたそうです。
それは~

できません。<(_ _)> というか、しません。
(明日から全くの別人になって、人生か変える覚悟ならします。)
イメージコンサルタントがパーソナルカラー分析に長けているなら、
ヘアスタイリストは、そのイメージを作る仕事を毎日してます。
メイキャップは、毎日イメージに合わせてメイクをしてます。
カラリストもしかりです。
パーソナルカラーの分析者で、ヘア、メイク、カラリング、ついでに言えば
ファッションコーディネイトまで全てに長けている人は国内でもごく少数です。
ですから、日常のメイクのアドバイス程度は行ったとしても、
「クールウインター」なら
シャドーの入れ方、髪の毛は紫にして、前下がりのボブが似合う。
とかいうステレオタイプのお勧めはしないほうが良いのではないかと思います。
(そうしないと、季節型分類では4分の1でそのヘアスタイルをすることになります)
カラーの傾向やイメージさえ伝えてくれれば、
わざわざパープルヘアーの前下がりのボブにしなくても、(^^ゞ
他の色を使おうが、パーマをかけようが、色々方法はありますので。。。
それはそれぞれの美容室の技術者にまかせてみては?
と思います。
ぜひよろしくお願いします。
2009年12月04日
別府浮揚をかけ、伝説地蔵の再建
新聞でも昨年から何度か紹介されたので、ご存じの方も多いと思いますが、
(直近では毎日新聞11月24日付)
地蔵めぐりプロジェクトが来年2月から開始されます。
その、起点となるお地蔵さんを海門寺公園に作りますが、
この募金を集めています。(今年いっぱい)
募金頂いた方のお名前は全員、
背部に設置する
由緒書の裏面に掲載するつもりですので、
「子どもの頃、海門寺で遊んだ。」など
思い入れのあるかたは是非 ご寄付下さい。<(_ _)>
まんが日本昔話にも出てくる話ですが、、、(^^ゞ
<知らない方は>
海門寺は地蔵の顔が赤くなって、別府湾に沈んだ島々
(瓜生島伝説)のうち、久光島にあったお寺を17世紀に
再建したものです。
連絡先
別府駅前通商店街振興組合
0977-26-0075
いつも事務員がいるわけではないので、
その場合はその旨コメントに残して下さい。
(直近では毎日新聞11月24日付)
地蔵めぐりプロジェクトが来年2月から開始されます。
その、起点となるお地蔵さんを海門寺公園に作りますが、
この募金を集めています。(今年いっぱい)
募金頂いた方のお名前は全員、
背部に設置する
由緒書の裏面に掲載するつもりですので、
「子どもの頃、海門寺で遊んだ。」など
思い入れのあるかたは是非 ご寄付下さい。<(_ _)>
まんが日本昔話にも出てくる話ですが、、、(^^ゞ
<知らない方は>
海門寺は地蔵の顔が赤くなって、別府湾に沈んだ島々
(瓜生島伝説)のうち、久光島にあったお寺を17世紀に
再建したものです。
連絡先
別府駅前通商店街振興組合
0977-26-0075
いつも事務員がいるわけではないので、
その場合はその旨コメントに残して下さい。
2009年12月03日
カラーリストの功罪
カラリスト(カラーリスト)は美容室でヘアカラーを専門に行う美容師です。
アメリカではカラリストと、ヘアスタイリストは明確に分かれていて、
クライアントの髪についてどうするのかは、お互いが話し合って、もしくは
一方が指示を出して行いますが、日本ではまだまだカラリングだけを専門に
行っている美容師は少数です。
一般美容室でも最近はパーソナルカラーを分析した上でカラリングを
するところが増えていますので、他店での分析については尊重していますが、
中には明らかに違う(おかしい)ものも散見します。
今回も、
よくよく、お客様に、その美容師はどこを見て分析したのかと尋ねると、
瞳の色だと言います。
なるほど、それなら納得です。
瞳の色に合わせた髪のハイブリーチ。
その美容室の技術力の高さが伺えます。
(高い明度で色を入れるのは難しい)
でも、それはパーソナルカラーではないので、
「今回は瞳の色に合わせてヘアカラーを行いました。」
と言って頂けるほうが無難です。
パーソナルカラーは様々な部位も参考に判断しますが、
例えば、瞳の色、頬の色、首筋の色、髪の自毛の色など、
それぞれが異なった指標を指し示した時にはどう判断しますか?
分析の光源さえ統一出来ていない、またメイクもそのままの状況では、
「この光の下では○○タイプだと思われる。」
というのが精々だと思います。
太陽光ライト、自然光ライト、トゥルーライト、5000Kライト
各メーカーにより実際には反射色が違ってるのも、並べてみれば一目瞭然です。

アメリカではカラリストと、ヘアスタイリストは明確に分かれていて、
クライアントの髪についてどうするのかは、お互いが話し合って、もしくは
一方が指示を出して行いますが、日本ではまだまだカラリングだけを専門に
行っている美容師は少数です。
一般美容室でも最近はパーソナルカラーを分析した上でカラリングを
するところが増えていますので、他店での分析については尊重していますが、
中には明らかに違う(おかしい)ものも散見します。
今回も、
よくよく、お客様に、その美容師はどこを見て分析したのかと尋ねると、
瞳の色だと言います。
なるほど、それなら納得です。
瞳の色に合わせた髪のハイブリーチ。
その美容室の技術力の高さが伺えます。
(高い明度で色を入れるのは難しい)
でも、それはパーソナルカラーではないので、
「今回は瞳の色に合わせてヘアカラーを行いました。」
と言って頂けるほうが無難です。
パーソナルカラーは様々な部位も参考に判断しますが、
例えば、瞳の色、頬の色、首筋の色、髪の自毛の色など、
それぞれが異なった指標を指し示した時にはどう判断しますか?
分析の光源さえ統一出来ていない、またメイクもそのままの状況では、
「この光の下では○○タイプだと思われる。」
というのが精々だと思います。
太陽光ライト、自然光ライト、トゥルーライト、5000Kライト
各メーカーにより実際には反射色が違ってるのも、並べてみれば一目瞭然です。

2009年12月02日
一村一品とオンパクの違い
土曜日は1日泉都まちづくりアカデミーでした。
これは辻野 功 先生が学長の大分県を学ぶアカデミーですが、
オンパクの評価制度について野上泰生さんの話をお聞きしました。
アジアでも有名な平松前知事の「一村一品運動」は
隣が何をする人なのかを地域の誰もが知っている。
コミュニティが出来上がっている地域が、その地域のために
取り組むことで効果を上げる。
一方オンパクは
地域の中から人を探し出して、隣と隣、人と人を繋げるイベント。
自己の利益を優先し、地域としての繋がり、協調性にかける
一部の途上国(の地域)では、まず最初はオンパク的な取り組みのほうが
効果が上がるという事なのです。
で、あるから、ジャパン・オンパクの流れは
企業としてでなく、NPOとして
オンパクのシステムを無償で提供していく
布教活動 フランシスコ・オンパク へ。
これは辻野 功 先生が学長の大分県を学ぶアカデミーですが、
オンパクの評価制度について野上泰生さんの話をお聞きしました。
アジアでも有名な平松前知事の「一村一品運動」は
隣が何をする人なのかを地域の誰もが知っている。
コミュニティが出来上がっている地域が、その地域のために
取り組むことで効果を上げる。
一方オンパクは
地域の中から人を探し出して、隣と隣、人と人を繋げるイベント。
自己の利益を優先し、地域としての繋がり、協調性にかける
一部の途上国(の地域)では、まず最初はオンパク的な取り組みのほうが
効果が上がるという事なのです。
で、あるから、ジャパン・オンパクの流れは
企業としてでなく、NPOとして
オンパクのシステムを無償で提供していく
布教活動 フランシスコ・オンパク へ。
2009年12月01日
イルミネーションの点灯予定
昨年は大分国体があったので、樹の葉がまだあるうちに、
電飾をし、国体が終って、樹の葉が散った後に、追加で
クリスマス用の電飾を追加したので、、
バラバラでした。
が、
今年は、基本、LED(発光ダイオード)白と青に統一して行います。
<8万球>
(青色ダイオード一色だとさみしいという意見も多いので)
さらに新しい試みとして34基の街燈に7000球のチューブライトを装飾します。
12月4日17時から点灯開始
(通常17時~24時までですが、12月28日~1月3日は朝6時まで点灯)
平成22年1月31日まで。
別府駅前通りのイルミネーションをお楽しみください。
当社ショーウインドーも電飾中12月26日まで

電飾をし、国体が終って、樹の葉が散った後に、追加で
クリスマス用の電飾を追加したので、、
バラバラでした。

今年は、基本、LED(発光ダイオード)白と青に統一して行います。
<8万球>
(青色ダイオード一色だとさみしいという意見も多いので)
さらに新しい試みとして34基の街燈に7000球のチューブライトを装飾します。
12月4日17時から点灯開始
(通常17時~24時までですが、12月28日~1月3日は朝6時まで点灯)
平成22年1月31日まで。
別府駅前通りのイルミネーションをお楽しみください。
当社ショーウインドーも電飾中12月26日まで