2010年12月10日
信頼して良いか不安になった事
交通安全標語の表彰をしに行ったら平和授業をやってました。
子ども達による人形芝居です。
*******
12月8日
この日が何の日だか知ってますか?
太平洋戦争が始まった日ですね。
もっと強くなりたいと思っていた日本は
中国や朝鮮に戦争を仕掛けていって、
領土や財産を奪い、人々を強制労働させ、
日本語で話す事を強要しました。
それを止めようとしたアメリカに対しても
戦争をしかけました。不意打ちという形で。
*******
「・・・・・・」
続いて
*******
「むらさき花だいこん」朗読
(南京大虐殺にそった童話)
これは人権教育にも使われるいい話ではあるけど。。。
********
確かに、太平洋戦争で日本は加害者であった。
でも、同時に被害者でもあった。
それを踏まえて、条件反射で「何が何でも戦争反対」というよりは、
なぜ日本が戦争せざるをえなかったのかも、
ちゃんと知っておかなければならない。
そう思う時、この平和授業はかなり一方的ではないだろうか?
同じ理由で、東京大空襲や原爆など、被害者意識だけを強調した戦争反対が良いとは
思わないが、
この授業では罪の意識、贖罪意識による戦争反対にしかならない。
無垢な子ども達にそんな贖罪意識だけ植え付けて、、どうする?
保護者は学校を信頼して、
できるだけ、色んな角度から判断できる人づくりを望んでいると思う。
ちょっと怖くて聞けなかったけど、
先生方は、誰も「これはバランスを欠いてる」という違和感を持たないのだろうか?
子ども達による人形芝居です。
*******
12月8日
この日が何の日だか知ってますか?
太平洋戦争が始まった日ですね。
もっと強くなりたいと思っていた日本は
中国や朝鮮に戦争を仕掛けていって、
領土や財産を奪い、人々を強制労働させ、
日本語で話す事を強要しました。
それを止めようとしたアメリカに対しても
戦争をしかけました。不意打ちという形で。
*******
「・・・・・・」
続いて
*******
「むらさき花だいこん」朗読
(南京大虐殺にそった童話)
これは人権教育にも使われるいい話ではあるけど。。。
********
確かに、太平洋戦争で日本は加害者であった。
でも、同時に被害者でもあった。
それを踏まえて、条件反射で「何が何でも戦争反対」というよりは、
なぜ日本が戦争せざるをえなかったのかも、
ちゃんと知っておかなければならない。
そう思う時、この平和授業はかなり一方的ではないだろうか?
同じ理由で、東京大空襲や原爆など、被害者意識だけを強調した戦争反対が良いとは
思わないが、
この授業では罪の意識、贖罪意識による戦争反対にしかならない。
無垢な子ども達にそんな贖罪意識だけ植え付けて、、どうする?
保護者は学校を信頼して、
できるだけ、色んな角度から判断できる人づくりを望んでいると思う。
ちょっと怖くて聞けなかったけど、
先生方は、誰も「これはバランスを欠いてる」という違和感を持たないのだろうか?