2010年12月11日
どちらにしろ考えない盲信が危険
戦争はやってはいけない。
平和であってほしい。
それは誰しもが願っている事
だけど、ただ条件反射的に、
「戦争反対」、「武力放棄」と叫ばすのだとしたら、
これは少し危険な気がする。
それは、同じく何も考えずに
アーリア人至上主義を唱えてハイル・ヒットラーと叫んだり
鬼畜米英と唱えて天皇万歳と叫ばせるのと同じ匂いがするから。
天皇万歳も、ハイル・ヒットラーも当時の日本、ドイツにとっては
正義以外のなにものでもなかった。
詰め込み教育が見直され、
考えさせる教育になったと思っていたが、
戦争―平和こそ、なぜそうなのか。
よく考えさせたほうが良いのではないだろうか?
<先日の平和授業について思う>
平和であってほしい。
それは誰しもが願っている事
だけど、ただ条件反射的に、
「戦争反対」、「武力放棄」と叫ばすのだとしたら、
これは少し危険な気がする。
それは、同じく何も考えずに
アーリア人至上主義を唱えてハイル・ヒットラーと叫んだり
鬼畜米英と唱えて天皇万歳と叫ばせるのと同じ匂いがするから。
天皇万歳も、ハイル・ヒットラーも当時の日本、ドイツにとっては
正義以外のなにものでもなかった。
詰め込み教育が見直され、
考えさせる教育になったと思っていたが、
戦争―平和こそ、なぜそうなのか。
よく考えさせたほうが良いのではないだろうか?
<先日の平和授業について思う>