2011年02月22日

よく我慢してるなぁと思う責任割合

車同士の交通事故は追突ででもない限り、
少しでも動いていれば10:0にはならない。icon


でも、運転は一応交通ルールを他の車両も守ってくれることを前提に行っている
(それが前提にないと行えない)

「一時停止線ではとまってくれるはず。」
「信号は守ってくれるはず。」
「進路変更の前にウインカーは出してくれるはず。」
「前見て運転してくれてるはず。」


かもしれない。」運転をしなくてはダメという事を言われるけど、
これは心がけとしては良いと思うけど、、
実際に全て(誰も交通ルールを守らない)「かもしれない。」方式でいくと、
誰も怖くて運転は出来ないと思う。


中には誰が運転していても回避不能の事例もある。
でも自己車両が動いてる限り責任割合が10:0にならない。


アメリカはそんな事はない。(10:0)があるそうだけど、
これは
お互い様という日本人の美徳?
それとも
保険会社が双方とも儲かるから?


変えられないかなぁ。これ。



ちなみに、事故起こしてるわけではありません。icon
  


Posted by H.B.S. at 09:09Comments(0)経済,文化,国際 関係