2010年09月27日
やる前に少し考えれば分かるけど
包丁を使った殺人事件があったからといって、
包丁を無くせということにはならない。
包丁でなくても、ナイフでもカッターでも同じ事が起こるし、
それは使う人の問題だから。
鍋山の湯も秘湯が悪いのではなくて、
夜間に女性一人で入浴に行ってしまう判断力が問題。
温泉を埋めれば済むという問題ではない。
(市の責任はまのがれるかもしれないけど。)
女性も「私は絶対大丈夫」とか思わないで、
起こらなくて良い事件を誘発してしまう可能性がある。
魅力を誰でも持ってる。
ということを認識して行動してほしい。
また、それは子どもにも教えないと。
国歌、国旗についても何の罪もない。
罪はそれを間違ったほうに使った事。
ただ、その象徴の下で多くの人が亡くなったので、
心情的に使いたくないという気持ちは十分わかる。
(だから話しあいましょう。)
国歌はマイナーコードなので歌いづらいですか?
アメリカのように国歌に準ずる曲をつくって、
場面によって使い分けても良いですね。
国旗は?
これは変えるにしても、、
これを超えるデザインを出すのは難しい。
誰か天才が出るかな?
日の丸は
何も加えられない。もちろん何も省けない。
非の打ちどころがない。
これは世界中でもっとも美しい旗だと思います。
包丁を無くせということにはならない。
包丁でなくても、ナイフでもカッターでも同じ事が起こるし、
それは使う人の問題だから。
鍋山の湯も秘湯が悪いのではなくて、
夜間に女性一人で入浴に行ってしまう判断力が問題。
温泉を埋めれば済むという問題ではない。
(市の責任はまのがれるかもしれないけど。)
女性も「私は絶対大丈夫」とか思わないで、
起こらなくて良い事件を誘発してしまう可能性がある。
魅力を誰でも持ってる。
ということを認識して行動してほしい。
また、それは子どもにも教えないと。
国歌、国旗についても何の罪もない。
罪はそれを間違ったほうに使った事。
ただ、その象徴の下で多くの人が亡くなったので、
心情的に使いたくないという気持ちは十分わかる。
(だから話しあいましょう。)
国歌はマイナーコードなので歌いづらいですか?

アメリカのように国歌に準ずる曲をつくって、
場面によって使い分けても良いですね。
国旗は?
これは変えるにしても、、
これを超えるデザインを出すのは難しい。
誰か天才が出るかな?
日の丸は
何も加えられない。もちろん何も省けない。
非の打ちどころがない。
これは世界中でもっとも美しい旗だと思います。