2010年11月19日
幽霊を想定していては何もできない
少数派の意見を尊重するのは民主主義の原則であるから、
様々な考えや状況の人がいる事を想像して物事を決めていくのは
良い事だと思う。
ただ、これも行きすぎは困る。
個人情報、プライバシー保護の中、実際にはいない人。
つまり幽霊(ゴースト)を想定の範囲に入れているのかもしれない。
分母が国民全部であれば可能性は高いけど、
限定された範囲の数百の単位の中に存在するのか?
個人情報保護の認識の違いで調べられない。
それで、
可能性があるから、行わない。
のではなくて、可能性は考慮しつつ行った方が良い。
何も出来ない状態ではさらに閉塞感が高まるばかり。
キチンと規定されていない、
共通認識の無い個人情報保護が独り歩きしている。
様々な考えや状況の人がいる事を想像して物事を決めていくのは
良い事だと思う。
ただ、これも行きすぎは困る。
個人情報、プライバシー保護の中、実際にはいない人。
つまり幽霊(ゴースト)を想定の範囲に入れているのかもしれない。
分母が国民全部であれば可能性は高いけど、
限定された範囲の数百の単位の中に存在するのか?
個人情報保護の認識の違いで調べられない。
それで、
可能性があるから、行わない。
のではなくて、可能性は考慮しつつ行った方が良い。
何も出来ない状態ではさらに閉塞感が高まるばかり。
キチンと規定されていない、
共通認識の無い個人情報保護が独り歩きしている。