2010年02月12日
一流なら様々な美にも気づくべき
スノーボード・ハーフパイプの國母選手が公式服装のシャツを腰から出して、
ネクタイを緩めるなどしていて、選手村の入村式を自粛
させられた件で、
「服装くらいいいじゃない」とか、「かわいそう」
みたいな声もありますが、自粛は当然。
もし、反省がないようなら競技に出さないくらいでも問題ないと思う。
なぜなら、日本代表として、きちんと決められた事をできない選手なら
今後も伸びないし、一流にはなれないから。
相撲も一緒だけど、スポーツは強ければ良いのではない。
いや、このような事ができないようでは本当の意味で強いともいえない。
それは、ただ、競技が上手いだけの人。
そしてただの競技が上手いだけの人であれば、それだけで日本の代表として、
また、ハーフパイプ自体の代表として、その全ての競技者が
あこがれるオリンピックに出場させるべきではない。
國母選手にはストリート系、サーファー系のファッションはかっこいいけど、
日本選手団の統一されたファッション(美)も美しいということに気がついて
ほしい。
普段はストリート系ファッションだけど、キチンとした服装でも決められる。
そうするともっとカッコいいよ。
ネクタイを緩めるなどしていて、選手村の入村式を自粛
させられた件で、
「服装くらいいいじゃない」とか、「かわいそう」
みたいな声もありますが、自粛は当然。
もし、反省がないようなら競技に出さないくらいでも問題ないと思う。
なぜなら、日本代表として、きちんと決められた事をできない選手なら
今後も伸びないし、一流にはなれないから。
相撲も一緒だけど、スポーツは強ければ良いのではない。
いや、このような事ができないようでは本当の意味で強いともいえない。
それは、ただ、競技が上手いだけの人。
そしてただの競技が上手いだけの人であれば、それだけで日本の代表として、
また、ハーフパイプ自体の代表として、その全ての競技者が
あこがれるオリンピックに出場させるべきではない。
國母選手にはストリート系、サーファー系のファッションはかっこいいけど、
日本選手団の統一されたファッション(美)も美しいということに気がついて
ほしい。
普段はストリート系ファッションだけど、キチンとした服装でも決められる。
そうするともっとカッコいいよ。