2010年05月13日

格闘技もリズムが大切でしょう

オンパク・ザ・パーティは盛大に開催されました。icon
その中でフラダンスや、フラメンコ、ベリーダンスなどが行われましたが、


可動部分を駆使しての体重移動は格闘技と一緒です。


「このステップは使えそう」とか
「この動きは取り入れてみよう」とか
考えながら見てましたが、


それぞれ独自のリズム感があります。


格闘技も大切なのはリズム感(だと思う)icon


同一の競技(流派)の中では、リズム感は一緒なので、
技術、体格、気合いに勝る人が勝つけど、
異種でリズム感が微妙に違うと、かなりやりにくい。

だから、技術とは別に先にそのリズム感をつかめないと不利。
(というか負ける事がある。)icon



私のように技術、体格、気合いでも劣るような人は、このような
格闘技と違うダンスのテンポを取り入れて、時に応じて違ったリズムに変調
させて戦う事ができれば、強い相手と戦えたかもしれない。


まあ、、邪道か。 icon



格闘技する人は、
まずは基本を磨くことに精進して下さい。icon


私も、もう今からはしないけど。
(ケガできないから)icon  


Posted by H.B.S. at 09:55Comments(0)スポーツ、医療、 健康