2010年05月19日

イッシーも生存は難しい状況です

子どものころに見たニュース 
 池田湖を泳ぐイッシーのビデオ画像

鹿児島といっても、薩摩半島の先端にあり、かなり遠いことが分かっても、
いつかいくだろうと思ってた。


今年は同じく、いつか必ず行くと思ってた
「いわき」でフタバスズキ竜に会い、
今回イッシーの池田湖にも行けたすごい年。icon


<池田湖>九州最大の湖で湖面は海抜66mなのに
水深は233m。つまり湖底は海抜マイナス167メートルにある。
また、湖の中に湖底から150mの高さに及ぶ、
湖中火山がつき出る。 icon何て特異な湖
思いっきりあやしい。(笑)


<イッシー>竜神伝説の残る池田湖の形成は約5500年前というから
イッシーは恐竜ではない
また、それまで1透明度26.8m(1928年)であったが、汚染が進み、1983年年には赤潮が
発生。現在湖底における溶存酸素濃度が0mg/lの状態ということなので、
大型の水生生物生存できる環境ではなくなっていると思う。

1978年に目撃されたのは富栄養化が進む湖中に
生存できなくなった最後の動きであったのではないだろうか。
(今はイッシーも湖底の硫化水素泥の中に沈む。)




UMAハンター残念icon
(だれが icon)  


Posted by H.B.S. at 13:59Comments(0)観光/祭り/イベント情報