2010年05月14日

健康太極拳 と 挌闘太極拳

太極拳には健康のため一般的に行われているものと、
拳法ですから当然 武闘のための格闘太極拳があります。


というか、武術として行われていた太極拳が、健康法として現代に
残っている訳ですが、現在でも中国で口伝として継承されている
挌闘太極拳。それと健康太極拳の差異についても学ぼうとオンパクで福田先生を
お呼びしたのが2008年でした。
(あれ、オンパクでの趣旨は違ってたよな~)icon


これで健康太極拳であっても、やり慣れれば(例え極めなくても)
その動きは実戦に使えることが分かるのですが、これは他の格闘技、
例えば空手の型だけの場合でも(フルコンでないという意味)同じです。

型はこれまでの歴史を経て、きわめて洗練されているので、実戦に役立つという事です。

(実戦に使おうと思うなら、だけど。)icon


どんな格闘技でも基本ができてる人は、そうでない人に比べて
明らかに強い。すぐに実戦に転用できます。
(基本が大切なのは、格闘技に限りませんですね。)icon


で、その福田先生の講座 今日行います。
10:30から別府中央公民館
2000円 オンパクだからかなり格安です。icon

今回はマーシャルアーツです。
(まあ、エクササイズなので武闘派の人には向きませんが。)icon


これない人は明日 オンパク・ザ・マスカレードで演武を披露します。
(15日19時からホテルアーサー)
少林寺系です。どの流派を行うかは、、

  


Posted by H.B.S. at 06:10Comments(0)スポーツ、医療、 健康