2011年03月23日

本気で削減するなら地域別に出せ

ダイエットをしようと思う時、、
まず今の体重を量りますよね。icon

それからその期間、毎日体重計に乗りませんか?


おこずかいを節約しようとするとき、
まず、今毎月どれくらい使っているか把握しませんか?

それから家計簿(小遣い帳)をつけて管理します。


使用電力も、本気で削減したいなら、
毎月、細かな地区ごとの使用電力が分からないと、
ただ漠然と削減しろと言われても出来ません。


なのに、これまで国は言葉では言っても、
具体的な数値目標を示してこなかった。
もちろん、
だからうちの地域で、これだけ削減しますと目標を掲げる事もない。
(ちなみに別府市の総電力使用量だれも知らないでしょう?)
(市町村別が難しいなら九電の区分様式でも構わないけど)


これは?


国のエネルギー政策が、なぜかエネルギー使用を増やすことに向いていたのでは、
ないですかね。



なぜ?  


原発を容認させるため?


霞が関には頭の良い人達が集まっているのに、
本気でエネルギーを削減させようと思えば当然するはず。。


使用エネルギーを削減しなければ、
CO2の削減も当然出来ないから。


  


Posted by H.B.S. at 09:01Comments(0)経済,文化,国際 関係